おっさん社内SEエンジニアの勉強ブログ

勉強記録のブログとなります。

SAA学習-VPC-通信のルールとOSI参照モデル

今日のテーマ:通信のルールとOSI参照モデル

通信のルール

  • IPアドレスによって送信先が分かっても送信相手を決める必要がある
  • インターネット通信の際、メールやWEBアクセスなど目的によって通信方法が異なる
  • 通信を行う際のルール(規約=Protocol)にのっとり実現する。

例:メールの送信 POP(Post Office Protocol)やSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)などWEBアクセスと違う規約を設定。

OSI参照モデル

OSI参照モデル通信プロトコルを性質や送信対象に応じて7つの層に分割する規約となります。

概略図:

f:id:In-houseSE:20210302083056p:plain

  • アプリケーション層

    • WEBアプリケーションの通信サービスを実現
    • アプリケーションごとにプロトコルが細分化
  • プレゼンテーション層

    • 文字を送受信するときに文字コードや暗号を規定
    • 送信側と受信側のPCで使用している表示形式が異なっても表示できるのはこの階層の規約
  • セッション層

    • アプリケーション間の一連の通信処理継続(セッション)の仕方を規定
    • 例:ECサイトにログインしている状態
  • トランスポート層

    • セッションを開始する際の信頼性確立、到着順序、確認などを実施
    • ノード感データ転送におけるコネクションを確立し、アプリケーション間でセッションを開始するためのポート番号の割り当てを規定
    • TCPを利用し到着順序や到着確認を実施

cf)コネクション:セッションでデータ転送を行うための論理的な回線

cf)セッション:通信開始から終了までを管理する1つの単位

  • ネットワーク層

    • IPアドレスを利用したルーティング方法を規定
    • ノード感の起点から終点までの通信を規定
    • IPアドレスを利用した割り当てやルータによる宛先までの最適なパスを選択し、データを送信
  • データリンク層

    • MACアドレスを利用したノード間通信の方法を規定
    • 1つのネットワーク回線上で直接接続されたノード同士の通信規定
    • LANではイーサネットにより同じネットワークセグメント内におけるノード間通信をMACアドレスを利用
  • 物理層

    • ビットによるコンピュータ間の物理的なデータ伝送形式を規定
    • ネットワークの物理的な接続や伝送方式を規定
    • 0と1のビット列を電気信号に変換しネットワークへ伝送

TCP/IPモデル

概略図:

f:id:In-houseSE:20210302085516p:plain

cf)TCP/IPモデルのネットワーク通信の実施例
利用者があるWEBサーバへアクセスする。

f:id:In-houseSE:20210302091301p:plain

ポート番号

  • 通信する際の出入口でメールボックスのような役割を持つ
  • ポートとはオペレーションシステムあデータ通信を行うためのエンドポイント
  • インターネット上の通信プロトコルで同じコンピュータ内で動作する複数のソフトウェアのどれが通信するかを指定するための番号

サンプル

通信用途 ポート番号
HTTP 80
HTTPS 443
LINE 5000,5528
SSH 22
メール(SMTP) 25
メール(POP) 110,143

まとめ

今回のテーマは以上です。