おっさん社内SEエンジニアの勉強ブログ

勉強記録のブログとなります。

SAA学習-S3-S3の学習範囲

今回のテーマ:S3の学習範囲

S3の学習範囲

項目 概要
S3の概要 S3の基本的な機能や仕組み
S3の用途 S3の様々な活用方法についてユースケースを確認
S3バケットの作成と操作 S3バケットを作成し、その操作方法や様々な設定方法
S3のバージョン管理 S3のプロパティ機能の1つであるバージョニングを利用したバージョン管理
Intelligent tiering archiveの活用 S3のIntelligent tiering archiveを利用したアーカイブ自動設定を実施
サーバーアクセスログの有効化 S3のアクセスデータを取得する方法であるサーバーアクセスログを有効化
イベント通知の設定 S3のイベントをトリガーとして実施する通知設定
Transfer Acceleration S3バケットへの高速アクセスを可能にするTransfer Accelerationを有効化
リクエスタ支払いの有効化 S3へのリクエスト側に課金を発生させる設定を有効化
静的ホスティングの活用 S3のプロパティ機能の1つの静的ホスティングを利用したWEBサイトを構築
S3のライフサイクル管理 S3のライフサイクルルールを設定し、期間に応じたストレージタイプの移動を可能にする
EC2からS3ファイル取得 EC2インスタンスからS3へ接続しデータを取得
AWS CLIの導入 S3をコマンドラインから操作するため、AWS CLIをインストールし利用方法を確認
リージョン跨いだレプリケーション リージョン間を跨いでデータのレプリケーションを実行する設定を行い確認
クロスアカウントアクセスの設定 S3バケットに別アカウントからのアクセスを可能にする設定
オブジェクト所有者の変更 別アカウントからアップロードされたオブジェクトの所有者をバケット所有者に変更
ACLによるクロスアカウントアクセス設定 ACLを利用した別アカウントからのアクセス設定を実施
CORSの設定 ドメインからS3のWEBホスティングやオブジェクトへアクセスする設定を実施
インベントリ設定 S3オブジェクトからインベントリを抽出するルールを設定
アクセスポイントの設定 S3バケットに代わって個別にアクセス設定を行うアクセスポイントを追加
メトリクスの確認 S3バケットのメトリクスを確認する設定や見方を確認
アクセスアナライザーの活用 S3バケットへのポリシー設定に基づいたアクセス履歴を確認
ストレージレンズの活用 S3全体の可視化を実施するストレージレンズを設定し、その見方を確認
S3外部接続 S3と外部環境のとのデータ転送方式に係るサービスを確認
Amazon S3 Glacierの概要 S3のストレージとして選択可能なGlacierサービスの確認
Amazon S3 Glacierの作成 Glacierのボールトを作成し、実装の確認

本格的には次回のテーマからとなります。

補足: ちょっと誤記が多いため手直ししました。