おっさん社内SEエンジニアの勉強ブログ

勉強記録のブログとなります。

SAA学習-EC2-DLM(Data Lifecycle Manager)の利用

今回のテーマ:DLM(Data Lifecycle Manager)の利用

主要サービスの公式資料

Amazon Data Lifecycle Manager: docs.aws.amazon.com

概要

  • EBSスナップショットとEBS-backed AMIの作成、保持、削除を自動的に実施
  • 定期的なバックアップscheduleを実施しデータを保護
  • 定期的に更新できる標準化されたAMIを作成

詳細:Amazon Data Lifecycle Manager - Amazon Elastic Compute Cloud

実際の手順

  • マネージドコンソール-EC2-Btastic Block Store-ライフサイクルマネージャーの順に選択し、ライフサイクルポリシーを作成をクリック

f:id:In-houseSE:20210422075225p:plain

  • 以下の設定で取得対象と方法を決める

設定

  • ポリシータイプ:EBSスナップショット
  • リソースタイプ:ボリューム
  • 説明:任意で記入
  • タグを持つターゲット:Name:インスタンス名など
  • ポリシータグ:Name:バックアップサイクル名など

cf)EBS-backed(ルートボリューム)があるディスク

f:id:In-houseSE:20210422080150p:plain

  • IAMポリシーはデフォルトのロールを指定

f:id:In-houseSE:20210422080323p:plain

デフォルトロールの詳細:Amazon Data Lifecycle Manager - Amazon Elastic Compute Cloud

  • ポリシースケジュールで取得する時間やサイクルを指定
    時間指定はUTCのため日本時間の9時間前で実行されることを留意

f:id:In-houseSE:20210422080919p:plain

  • その他ポリシースケジュールの設定は任意
    高速スナップショット:低レイテンシーで復元する場合使用
    クロスリージョンコピー:別のリージョンへコピーを行う場合は有効化。コピーする場合は転送料金が発生
    クロスアカウント共有:別AWSアカウントと共有する場合は有効化

f:id:In-houseSE:20210422081020p:plain

  • ポリシーの概要を確認後、ステータスをポリシーを有効化にするにチェックがある状態で、ポリシーの作成をクリック

f:id:In-houseSE:20210422081404p:plain

今回のテーマは以上です。